名古屋のスイーツ好きさん、気になっていませんか?
話題の生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ)」が東京や福岡で大人気なのに、「名古屋にはあるの?」と検索したことがある人、きっと多いはずです。
この記事では、I’m donut?の名古屋店舗の有無をはじめ、そっくりと評判の代替店や、地元で楽しめる生ドーナツ情報、さらには本家をお取り寄せする方法までまるっとご紹介。
この記事でわかること
- 名古屋にI’m donut?が出店しているかどうか
- 名古屋で味わえる「本家そっくり」なドーナツ店
- 人気の生ドーナツ店まとめ(@DONUT/UNI DONUTSなど)
- I’m donut?本家の店舗情報とアクセス
- 公式通販で買う方法&完売対策
I’m donut?は名古屋に未上陸!その真相は?
「えっ、名古屋にないの!?」と思わず驚いた方も多いかもしれませんが、2025年10月現在、I’m donut?(アイムドーナツ)は名古屋にはまだ出店していません。
平子良太さんがプロデュースする生ドーナツ専門店として、東京や福岡では行列ができるほどの人気ぶり。
ふわもち食感と可愛らしいビジュアルでSNS映えも抜群、スイーツ通の間では「一度は食べたい」と話題のお店です。
なのに、名古屋には一店舗もないんです。
理由については公式からの明言はありませんが、現在のところ名古屋は“空白地帯”。「いつ来るの?」という期待が高まっている状況です。
全国で6店舗展開中でも名古屋は空白地帯
I’m donut?は、東京に4店舗(中目黒・原宿・表参道・渋谷)、福岡に1店舗、そして2025年4月には東京・池袋に6号店をオープンしています。
いずれもアクセス抜群のエリアにあり、いまや関東・九州を代表するスイーツスポットに。
しかし、愛知・名古屋エリアには未出店。
出張や旅行ついでに買いに行くファンもいるほどで、「なぜ名古屋にないの?」と疑問の声も多く見られます。
Xでも「来てほしい!」の声が多数
X(旧Twitter)上では、「I’m donut?、名古屋にも出店してくれ〜」といった切実な声が多数投稿されています。
最近の投稿例としては、
- 
「名古屋にI’m donut?あると思ったら@DONUTだった笑」 
- 
「NY進出したし、次は名古屋だよね!?」 
- 
「通販もいいけど、やっぱ店舗で食べたい!」 
など、熱い要望が止まりません。
出店予定は未定、今後に期待高まる?
2025年10月時点で、I’m donut?の公式サイトやニュースリリースには名古屋への出店情報は掲載されていません。
ただし、2025年には池袋への新店舗オープンや、海外(NY)進出など、ブランドとして急成長中。
その流れから考えると、「名古屋進出」も遠くない未来かもしれません。
とはいえ、現時点ではあくまで未定なので、“今食べたい!”という方は他の方法を考えるのがよさそうです。
I’m donut?名古屋は未上陸でもそっくりドーナツがあった⁈
実は、名古屋にはI’m donut?にそっくりだとSNSで話題のドーナツ専門店が登場しているんです。
その代表格が、@DONUT(アットドーナツ)。
2023年に名古屋・大須でオープンして以来、「ふわもち感がI’m donut?に負けてない」「むしろこっちの方が好き」という声もあり、人気がじわじわと広がっています。
大須の「@DONUT」は本家そっくりの食感がウリ
名古屋・中区の大須商店街にある「@DONUT 大須本店」は、名古屋初の生ドーナツ専門店として注目を集めています。
店舗名:@DONUT 大須本店
住所:名古屋市中区大須3-17-12 鶴巻大須ビル1F
営業時間:11:00〜18:00(無休)
アクセス:地下鉄「上前津駅」から徒歩3分
店内は18席ほどのカフェスペースがあり、購入後すぐにイートインも可能。
生ドーナツは1個300円前後とお手頃で、ふわふわ&モチモチの生地はまさに“本家そっくり”。
SNSでは「I’m donut?食べた人も納得のクオリティ」という投稿も見かけます。
栄店は夜カフェ仕様!ワインと楽しむ大人スタイル
@DONUTは2024年には栄エリアにも2号店をオープンしています。
店舗名:@DONUT 栄店
住所:名古屋市中区栄3-13-14
営業時間:火〜土 18:00〜21:30(L.O. 21:00)、日月定休
アクセス:地下鉄「栄駅」から徒歩5分
この栄店はちょっと変わったスタイルで、焼きドーナツとナチュラルワインを組み合わせた“夜カフェ&バー”仕様。
甘すぎない生地とワインのマリアージュが新感覚で、「大人のご褒美スイーツ」として密かに人気です。
モチモチ感がI’m donut?に激似とのレビューも
XやInstagramなどのSNS上では、@DONUTについて「I’m donut?に激似!」という感想がたくさん投稿されています。
- 
「外はカリッ、中はふわもち。これ、I’m donut?じゃないの?」 
- 
「名古屋でI’m donut?っぽいの食べたいなら@DONUT一択」 
- 
「食べ比べしたけど、正直@DONUTの方が好きかも」 
こうしたリアルな口コミもあり、名古屋ではI’m donut?の“代替店”としてかなり注目されています。
I’m donut?その他の名古屋で注目の生ドーナツ店
「@DONUT」以外にも、名古屋にはじわじわと“生ドーナツ系”のお店が増えています。
ふわふわ&もっちり系の生地にこだわった店や、見た目の可愛さでSNS映えを狙ったショップまで、バリエーション豊富。
I’m donut?に出会う前に、まずは地元のお店をチェックしてみるのもおすすめです。
UNI DONUTSやlive on dountsも要チェック
名古屋の生ドーナツブームを語る上で外せないのが、以下の2店舗です。
| 店舗名 | 住所 | 特徴 | 
|---|---|---|
| UNI DONUTS(ユニドーナツ) | 名古屋市昭和区山手通3-10(八事駅すぐ) | 「日常に小さな贅沢を」をテーマにした、素材重視の生ドーナツ。見た目も美しくギフト需要も高い。 | 
| live on dounts(リブ オン ドーナツ) | 名古屋市千種区今池1-2-10 | “無添加・手作り”を売りにしたヘルシー系ドーナツ。食感は軽めで朝食やおやつにも◎。 | 
それぞれ異なるスタイルのドーナツですが、どちらも「ふわもち感」と「甘さ控えめ」のバランスが絶妙。
スイーツ通の中では「I’m donut?とは違う魅力」として人気が高まりつつあります。
名古屋で広がるふわもちドーナツブーム
名古屋ではここ数年、「ふわもち」「とろける」「生ドーナツ」といったワードがスイーツ界でトレンド入り。
コンビニやスーパーでも“生ドーナツ風”の商品が増えており、カフェメニューでも見かけるほどの浸透ぶりです。
地元で気軽に本格派の味を楽しめる選択肢が増えたことで、「I’m donut?食べたことないけど、別に困ってないかも?」という声も出てきています。
SNS映えも抜群!地元ユーザーの反応は?
生ドーナツの特徴といえば、あのぷっくりした見た目と、断面のとろ〜り感。
名古屋の店舗でも、SNSに載せたくなるような写真映えを意識した商品が多く見られます。
XやInstagramには、
- 
「#生ドーナツ名古屋」で検索すると美味しそうな投稿が多数 
- 
「UNI DONUTSの断面が美しすぎる…」 
- 
「live on dountsは甘さ控えめで罪悪感なし」 
など、地元ならではのリアルな反応がたっぷり。
I’m donut?がなくても、名古屋スイーツシーンはかなりアツいようです。
 
  
  
  
  
