この記事には商品のPRが含まれています。
PR

しずる・かずまの嫁は一般人?12年愛の結末とファミマ婚の真相とは?

お笑い芸人
スポンサーリンク
スポンサーリンク

芸人コンビ「しずる」のかずまこと池田一真さんが、一般女性と結婚。

発表方法がファミマ店内放送というインパクトで、当時はSNSでも話題になりました。

長い交際の末に結婚へ至った背景や、入籍日をユーモアで彩った裏話まで、知ればちょっとほっこり。

この記事では、奥さんがどんな立場の人なのか、馴れ初めの噂、結婚発表の理由、そして「なぜその日?」と気になる結婚記念日の選び方まで、整理してご紹介します。

この記事でわかること

  • 奥さんが一般人とされる理由と公開情報の範囲
  • 12年に及ぶ交際と“公開プロポーズ”エピソード
  • ファミリーマートで結婚発表した背景と反響
  • 入籍日をあの人の誕生日にした理由と夫婦のセンス
  • 相方・村上純さんにまつわる入籍日の小話

しずる・かずまの嫁は一般人?

しずる・かずまこと池田一真さんが結婚を発表したとき、真っ先に話題になったのが「お相手はどんな人?」という点でしたよね。

芸能人同士の結婚だとよく知られた名前が出ることもありますが、今回はちょっと違います。

池田一真さんが選んだのは、なんと一般人の女性。しかも、発表の仕方がかなりユニークだったんです!

メディアでの報道も一部にはありましたが、本人があまり多くを語らないスタイルを貫いていたため、情報は限られています。

それでも、ちょっとしたエピソードや発言から垣間見える夫婦の空気感に、思わずニヤリとしてしまう人も多かったのではないでしょうか。

では、嫁とされる女性はどんな人で、どんな背景があるのか。これから詳しく見ていきましょう。

嫁は一般人?名前や顔写真は公開されてる?

池田一真さんの奥さんについて、まずハッキリしているのは「芸能活動をしていない一般人である」ということです。

名前や職業、顔写真などは一切公表されておらず、SNSなどでも奥さんの登場は基本的に見られません。

そのため、「どんな人なんだろう?」という疑問は尽きませんが、これは池田一真さんなりの配慮とも言えそうです。

結婚発表の際も、マスコミに大々的にリリースを送るのではなく、なんとファミリーマートの店内放送で報告するという独自のスタイルでした。

一部の報道では、奥さんの名前が「マナミさん」とされていることもありましたが、これもあくまで噂レベル。

信憑性はある程度ありますが、本人が明言していない以上、確定的なことは言えません。

「マナミさん」との関係性が話題になったワケ

興味深いのは、池田一真さんが過去に「笑っていいとも!」の中で、

「マナミさん結婚しよう!」と真剣にプロポーズしたのだ。
引用元:news.livedoor

と叫ぶような場面があったということです。

この発言から、ファンの間では「彼女の名前はマナミさんなのでは?」と推測が広まり、報道にもその名前が使われるようになったようです。

さらに、長年にわたって交際していたこともあり、「一途で誠実」といった池田一真さんの人柄も改めて評価されました。

また、奥さんが「元ファンだった」という、“芸人とファンの恋”というドラマチックな展開でもありますね。

元ファンでファンレターをくれたの。

引用元:ABEMA TIMES

しずる・かずまの驚きのプロポーズエピソード

芸能界では交際期間が短くてスピード婚、なんて話もよく聞きますが、池田一真さんと奥さんの関係はその真逆。

なんと交際期間は12年にも及んでいたというんです!

これはもう、付き合っていたというより人生を共にしていたと言っても過言ではないレベルですよね。

しかも、その長い年月の中で、お互いの仕事や生活スタイル、価値観をじっくり確認し合っていたのが感じられます。

そんなお二人がどのようにして結婚を決めたのか?驚きのプロポーズエピソードが隠されていました。

実はテレビ番組で公開プロポーズしていた?

一部の報道では、池田一真さんが2012年ごろ、テレビ番組『笑っていいとも!』に出演した際、突然カメラに向かって「マナミ、結婚しよう!」と叫んだことがありました。

もちろん、番組上のノリもあったのかもしれませんが、交際相手への気持ちをテレビを通じて伝えるあたりに、池田一真さんらしい大胆さとお茶目さがにじんでいますね。

交際スタートから結婚までの道のり

池田一真さんと奥さんが交際をスタートさせたのは、おそらく2006年頃。(笑っていいとも!2012年5月4日放送時に6年間交際している彼女とあるので)

ちょうどしずるがブレイクし始める少し前の時期にあたります。

芸人として忙しくなるタイミングでの交際スタートだったことを考えると、奥さんの支えは相当なものだったのではないでしょうか。

そして、2018年に結婚を発表するまでの12年間、ふたりの関係は着実に築かれていったようです。

長年の付き合いを経て、ようやく夫婦という形になったその背景には、「お互いに信頼し合っていた」という確かな絆があったのでしょう。

交際期間が長かったからこそ、結婚に踏み切るまでのタイミングにも慎重だったのかもしれません。そんな中で選ばれたのが、あのファミマ婚だったのです。

しずる・かずまはファミリーマートで結婚発表!?

「え?ファミマで結婚発表!?」と、当時ちょっとした話題になったこのニュース。

しずる・池田一真さんが結婚を報告したのは、なんと全国のファミリーマート店内放送という前代未聞の方法でした。


普通なら、公式サイトやSNS、芸能事務所のリリースなどでしっかり発表するものですが、池田一真さんはあえて日常の中で発表するというユニークな道を選んだのです。

それもそのはず、結婚発表について本人は

「僕、恥ずかしくて。タレント然としているというか、誰がやっているの?っていう感じが恥ずかしい、というのがあったので」
引用元:(スポニチアネックス/2022年5月13日)

と語っています。

芸人らしいと言えばそれまでですが、その裏には照れやシャイな性格、そしてファンとの距離感を大切にする姿勢があったのかもしれませんね。

ファミマ婚と呼ばれたワケとは

この結婚発表が話題になったのは、ファミマの店内放送「ファミよし 笑顔の宅配便」というコーナーを利用したからでした。

「池田は先週、コンビニのファミリーマートの店内放送『ファミよし“笑顔の宅配便”』で結婚予定を報告していた。」
引用元:日刊スポーツ(2018/10/17)

これは、ちょっとしたメッセージやエピソードを全国のファミマ店内で放送するという企画。

その中で、池田一真さんが「私、しずるの池田一真は、このたび結婚しました」と報告したことで、ネットでは「ファミマ婚」というワードが一時トレンド入りするほど話題になりました。

「コンビニで結婚発表ってどういうこと!?」と戸惑う人も多かったようですが、これが池田さんなりの“照れ隠し”だったというのが、後に明らかになります。

結婚発表にこの方法を選んだ理由がユニークすぎた

なぜファミマで発表?という疑問には、池田一真さん本人が「恥ずかしいから、なるべくこっそり伝えたかった」と答えています。

SNSでもテレビでもなく、コンビニの店内放送という選択に、独特のセンスと笑いのセンスがにじんでいますよね。

実はこの発表方法、奥さんの希望や提案だった可能性もあるようで、「お互いに面白い結婚にしよう」という気持ちがあったのかもしれません。

芸人として、型にはまらないことを大切にしてきた池田一真さんらしいエピソードであり、逆にファンからは「らしくていい!」と好感度が上がったという声も多く見られました。

しずる・かずまの入籍日はあの人の誕生日!?

結婚発表の仕方もかなりユニークだった池田一真さんですが、実は入籍日もかなりのひねりが効いていました。

なんと、その日は「ある有名人の誕生日」。

まさかの人選に、笑ってしまったというファンも多いのではないでしょうか。

芸人らしさと、奥さんとの笑いの感性が垣間見える入籍日の裏話。

知れば知るほど、二人の夫婦としての相性の良さが伝わってくるんです。

結婚記念日はセイン・カミュの誕生日?

池田一真さんが入籍したのは、2018年11月27日

この日はなんと、アメリカ出身のタレント・セイン・カミュさんの誕生日でもあります。

本人の証言によると、この日を選んだのは「面白い日にしよう」という奥さんの提案だったとか。

「セイン・カミュの誕生日って、なんか絶妙で面白くない?」というノリで、そのまま決めてしまったそうです。

このエピソードは2025年のインタビュー記事でも語られており、二人が普通じゃないことを楽しんでいる様子が伝わってきますよね。

たしかに、毎年「今日はセイン・カミュの誕生日=結婚記念日」と思い出せるのは、なかなかクセがあって面白いです。

相方・村上純との絆が垣間見えるエピソードも

さらに心温まるのが、相方・村上純さんとのやり取りです。

池田一真さんが入籍した翌日、村上さんがX(旧Twitter)に「昨日、相方の池田くんが入籍した」と投稿。

そのときの“最初の仕事”が、なんとコンビでのコント収録だったそうなんです。

「昨日、相方の池田くんが入籍したんですが、それ明けて今日既婚者になった彼と最初にやった仕事はコントで、誰もいないビルに二人で突入してきました
引用元:スポニチアネックス(2018/11/29)

「既婚者になった彼と最初にやった仕事がコントだった」と、ちょっとクスッとするようなコメントも添えられていて、コンビの仲の良さが伝わってきますね。

相方が公に発表する形になったのも、池田さんの「照れ隠し」があったからこそ。

お互いのキャラクターを尊重し合っている姿勢が、なんとも微笑ましいです。

このように、入籍日ひとつ取っても、池田一真さん夫婦の笑いと愛情が感じられるエピソードばかり。

まさに芸人夫婦ならではの形ですよね。

まとめ

ここまで『しずる・かずま(池田一真)の嫁は一般人?12年愛の結末と“ファミマ婚”の真相とは?』と題してお送りしました。

この記事では、

  • 奥さんは芸能活動をしていない一般人で、公表は控えめ

  • 12年の長い交際期間を経て、結婚へと発展

  • テレビ番組での公開プロポーズ的な発言が話題に

  • ファミマ店内放送での結婚発表というユニークな方法

  • 入籍日は「セイン・カミュの誕生日」で、奥さんの発案

といったユニークかつ心温まるエピソードをご紹介しました。

芸人としての“面白さ”と、ひとりの人間としての“誠実さ”を大切にしてきた池田一真さん。奥さんとのエピソードからは、お互いを大切に思う気持ちと、ふたりらしい“笑いのセンス”が伝わってきましたね。

これからも公私ともに活躍されることを期待しつつ、また新たなエピソードが聞ける日を楽しみにしたいものです。