世界的な人気を誇るK-POPグループ・ENHYPEN(エンハイプン)に、いまファン離れという深刻な波が押し寄せています。
応援してきたはずのファンたちが、なぜ距離を置くようになったのでしょうか?
ただの言い間違い、軽い冗談、偶然の出来事、そう思われがちな一つ一つの行動が、なぜここまで大きな炎上につながったのか。
この記事では、ファン離れのきっかけとなった3つの出来事を時系列とともに丁寧に解説し、そこから見えてくる本質的な課題にも迫ります。
この記事からわかること
ENHYPENが炎上!ファン離れを招いた3つの出来事を解説!
ENHYPENが炎上SNSの声まとめ
ENHYPENが炎上!ファン離れを招いた3つの出来事を解説!
[공지] ENHYPEN VR CONCERT : IMMERSION 글로벌 개최 안내 (+ENG/JPN/CHN)https://t.co/Vl1664uMm7#ENHYPEN #VRCONCERT #IMMERSION#엔하이픈 #VR콘서트 #이머전 pic.twitter.com/aEPYFMjcFz
— ENHYPEN OFFICIAL (@ENHYPEN) July 8, 2025
1. 「Good jap」発言による差別的炎上
2. 過去の炎上・失言の積み重ね
3. コーチェラ出演時の観客動員数問題
「Good jap」発言による差別的炎上
事件の経緯
2025年6月、公式コミュニティアプリ「Weverse」でのリスニングパーティー中、メンバーのソンフンが「Good job」と打とうとして誤って「Good jap」と投稿。
ENHYPEN リスパのチャット欄でソンフンがgood japと書いたのはgood jobのスペルミスだと言い訳したけど、他メンバーはそのミスを誰も指摘せずにjap、I love my jap とたたみかけ笑ってるだけ。
ソンフンは後からスペルミスに気づいて直した?らしいがこのチャット欄で既に「英語は難しい」と言ってる pic.twitter.com/asleyjUszH— へろへろん (@h5mo5EvhGwODpJW) July 7, 2025
japは英語圏で日本人に対する差別用語として知られており、直後から日本のファンを中心に強い批判が殺到しました。
炎上が広がった理由
-
タイプミスでは済まされない?
「job」と「jap」はキーボード上で離れており、わざとではないかと疑う声が多発。 -
他メンバーの反応
ソンフンの誤字に対し、ジョンウォン・ヒスン・ジェイ・ジェイク・ニキらが「ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ(爆笑)」とチャットで反応。
軽率な姿勢が批判に拍車をかけました。 -
悪ノリの連鎖
その後も「jap」を繰り返す投稿が続き、差別用語をネタにする雰囲気が形成。
海外ファンも便乗し、拡散が加速しました。 -
日本人メンバー・ニキの反応が軽かったことも問題視されています。
過去の炎上・失言の積み重ね
ENHYPENはこれまでにも複数の炎上騒動を経験してきました。
-
モノマネ騒動
日本人メンバー・ニキがStray Kidsのフィリックスを真似たと批判されたことがありました。 -
メンバー間のいじり
ソヌが「大食い・デブ」などといじられる様子が拡散され、「いじめでは?」との声も。
これらの小さな炎上が蓄積し、今回の騒動で**「またか…」という不信感**が爆発。
ファンの間では「信じて応援していたのに裏切られた」と感じる人が増えました。
コーチェラ出演時の観客動員数問題
2025年4月、世界的音楽フェス「コーチェラ」に出演したENHYPEN。
しかし、ステージ前方以外の観客がまばらで「ガラガラだった」とSNSで話題に。
-
SNSと現実のギャップ
「人気は本物なのか?」「SNSだけで盛り上がっているのでは?」と疑問視され、一部ファンは徐々に離れていきました。
ENHYPEN炎上の本質とは?
1. グローバルグループゆえの影響力
ENHYPENは日本・韓国・アメリカなど多国籍ファンを持つグループ。
発言や行動が世界中に拡散しやすいため、ミスが命取りになりやすい。
2. 対応の遅れ・危機感の欠如
公式からの説明や謝罪が遅れ、ファンの不信感が増大。
「炎上慣れ」「危機意識が薄い」といった批判も見られました。
3. SNS時代の拡散スピード
Twitter(X)やYouTubeでは関連投稿が10万件以上に達し、一瞬で世界中へ拡散。
悪ノリや失言がすぐに炎上に火をつける時代背景もありました。
ENHYPENが炎上SNSの声まとめ
今回のENHYPENメンバーによる「jap」発言をめぐって、SNSでは賛否を含め多くの意見が飛び交いました。主な声を3つの視点に分けてご紹介します。
「jap」発言への批判的なコメント
-
「jap」は差別用語。公の場で使うのは最低であり得ない
-
差別的な発言をする推しは人として恥ずかしい
-
ENHYPENはすぐに謝罪すべき。対応が遅れるほど炎上は悪化する
-
今回の件は笑えない。事務所の対応の遅さも問題
-
大人になっても無教養を晒すのはみっともない
-
世界で活動するなら、文化を尊重すべき
-
ジャニーズなら一発アウト。なぜENHYPENは許されるのか
-
他のK-POPグループの炎上を見ると、自分の推しが同じことをしないか不安になる
-
差別用語を使っているのに擁護が多すぎて逆に炎上が長引く。グループのイメージも悪くなる
ENHYPEN擁護・弁明的なコメント
-
「job」を「jap」と打ち間違えただけ。悪意はなかったはず
-
メンバーに日本人(ニキ)がいるのだから、侮辱するつもりはないと思う
-
そもそも英語が苦手で意味を知らなかった可能性も高い
-
コングリッシュや教育の差も影響しているのでは
-
政治的な意図と結びつけるのは過剰反応
-
炎上タイミングを狙った悪質な誘導では?
-
韓国語の文化圏で育った人たちに「英語のNGワード」を求めるのは酷では
-
言動だけで全否定するのは早計。これまでの行動を見れば日本を軽視していないとわかる
-
ソンフンは英語が得意ではない。知っていたはずがないと思う
ファン内部の葛藤・複雑な意見
-
「好きだから気にしない」というファンがいるが、それは逆に教養のなさを示している
-
一番傷ついているのは、日本のファン。擁護派からも突き放され孤立している
-
HYBEは大手なのに教育が甘すぎる。ENHYPENも新人ではないので成長してほしい
-
炎上のたびにがっかりさせられる。好きだからこそつらい
-
ENHYPENは過去にもたびたび炎上している(グッズ問題など)
-
「また炎上?」と皮肉を言われるようになっているのが悲しい
-
ミセスグリーンアップルのMV炎上ではファンも問題視して沈静化したのに、ENHYPENは擁護ばかりで逆効果
-
日本人メンバー・ニキがとばっちりを受けたり、他メンバーの不用意な発言がアンチを呼ぶのが心配
-
「ジャニーズだったら即炎上」という比較がたびたび持ち出されている
-
ENHYPENに興味がなかった層からも反応があったほどで、発言の影響は大きい
まとめ
今回は【ENHYPENが炎上!ファン離れを招いた3つの出来事を解説!】を調査しました。
ENHYPENのファンが離れていった主な理由は、差別的な発言や過去の炎上、そして対応の遅さなど、信頼を失う出来事が続いたことにあります。
世界中にファンがいるENHYPENだからこそ、一つ一つの言動が大きな影響を与えてしまいました。
これからは、誠実な対応やファンとの信頼をしっかり取り戻すことが、もう一度応援されるために大切なポイントとなりますね。