第37回 大井川大花火大会が 2025年8月1日(金)19:00から開催されます。
【大井川大花火大会2025】穴場5選おすすめ場所はどこ?
【大井川大花火大会2025】ライブ配信ある?
【大井川大花火大会2025】何発?
打ち上げ数は約1万発です。
第36回大井川大花火大会(2023年)は約8000発でしたが、2024年(第37回大井川大花火大会)は 打ち上げ数が約1万発に増加し、2025年(第38回大井川大花火大会)も打ち上げ数が約1万発の夜空を彩る華やかな花火。
開催日は2025年8月1日(木)で、花火の打ち上げ時間は19:00から20:45までの約90分です。
例年の人出は約10万人にのぼりますが、今年も多くの観客が集まることが予想されます。
2025年8月16日(土)19:00~20:45に延期
※予備日8月30日(土)
↑こちらから、大会プログラムが確認できます。
大井川大花火大会の予想開始時間は?
これまでの大井川大花火大会の傾向から考えると、打ち上げ時間は厳守されることが多く、19:00から20:45までの約90分間に1万発の花火が次々と打ち上げられます。
特にフィナーレに近づくにつれて、より大規模で見応えのある花火が打ち上がるため、最後まで楽しむことができます。
【大井川大花火大会2025】穴場5選のおすすめ場所は?

穴場スポットをおすすめする順番に紹介します。
穴場①島田市金谷河原周辺の水田地帯
島田市の金谷河原地区には広がる水田があり、視界を遮るものがないため、花火を美しく見ることができます。
特に、対岸の島田駅方面の仕掛け花火は若干見づらいものの、金谷駅方面の岸で打ち上げられる仕掛け花火や通常の花火は非常によく見えます。
また、広いスペースがあるため、家族連れやグループでの観覧にも適しており、ゆったりと花火を楽しむことができます。
穴場②アピタ島田店の屋上駐車場
アピタ島田店の屋上駐車場は、花火大会当日の午後4時から特別に開放され、花火を楽しむことができます。
この日は屋上に車を停めることはできませんが、立体駐車場や平面駐車場に停めることができるため、車でのアクセスが便利です。
営業時間は9時から21時までで、トイレや飲食店も充実しているため、お子様連れの方にもおすすめです。
花火を楽しみながら、お腹が空いた時にはすぐに食事ができるのも大きな魅力です。
穴場③牧之原公園
牧之原公園は会場から離れているため、花火が小さく見えますが、島田市の夜景と共に花火を眺めることができるため、非常に美しい光景が広がります。
特に、写真撮影には最適で、夜景と花火を一緒に収めることができるため、絵葉書のような写真が撮れます。
しかし、トイレが一つしかなく、交通規制があるため、お子様連れの方にはあまりおすすめできません。
大井川花火大会!
迷いましたが上から
牧之原公園からみることにした!
🎇
すでに激混み pic.twitter.com/WQvmWFAOqf
— ゆうき (@massu_617) August 10, 2022
↑昼間の感じです、とても見晴らしが良いですね。すでに劇混みとありますので、早めの到着を、お勧めします。
穴場➃横井ソフトボールグラウンド
横井ソフトボールグラウンドも会場から離れていますが、視界を遮るものがないため、花火をきれいに見ることができます。
広いグラウンドでゆったりと座って花火を楽しむことができるため、グループでの観覧に適しています。
また、花火の打ち上げ音も適度に響き、臨場感を味わうことができます。
穴場➄白岩寺公園
白岩寺公園は、島田市街と大井川を一望できる夜景スポットです。
花火大会の際には、遠くから小さめの花火を楽しむことができます。
この公園から見える花火は、写真を撮ると夜景と花火のコントラストが美しい一枚が撮れます。
公園には無料の駐車場があり、20台ほどの車が駐車可能です。
また、簡易トイレが一つ設置されていますが、数が限られているため、混雑する場合は利用に時間がかかることがあります。
そのため、小さなお子様連れの方には少し不便かもしれません。子供連れの場合、トイレの問題が予想されるため、おすすめしません。
しかし、カップルや友人同士で静かに花火を楽しみたい方にはぴったりの場所です。
広がる夜景とともに、花火の美しい光景をゆっくりと楽しむことができます。
訪れる際には、早めに到着して駐車スペースを確保し、快適に花火を楽しむ準備をすると良いですね
ライブ配信はある?
第38回大井川大花火大会 youtubeライブ配信 あります
第38回 大井川大花火大会花火情報
大会名 | 第38回 大井川大花火大会 |
---|---|
打ち上げ数 | 約1万発 |
打ち上げ時間 | 約90分 |
例年の人出 | 約10万人 |
開催期間 | 2025年8月1日(金) |
開催時間 | 19:00~20:45(花火打ち上げ時間は約90分) |
荒天の場合 | 荒天または河川増水の場合は2025年8月16日(土)19:00~20:45に延期※予備日8月30日(土) |
屋台など | あり |
まとめ
今回は、【大井川大花火大会2025】何発?穴場5選おすすめ場所はどこ?について調査しました。
第38回 大井川大花火大会は、打ち上げ数が1万発と大規模で、多くの観客が訪れる人気の花火大会です。
打ち上げ時間は約90分間で、19:00から20:45まで楽しむことができます。
会場周辺には多くの穴場スポットがあり、それぞれのスポットで異なる魅力を楽しむことができます。
金谷河原周辺の水田地帯、牧之原公園、横井ソフトボールグラウンド、アピタ島田店の屋上駐車場など、花火を見やすい場所が多数ありますので、自分に合ったスポットを見つけて、夏の夜を彩る美しい花火を存分に楽しんでくださいね。